購入記 納車前1

契約にあたってまず決めたのはグレード、そしてメーカーオプションはどうするか。次にディーラーオプション、そしてキャンパーオプション。
ビッツはハイエースのロングバンのDX、標準ボディ(ナロー)がベース。我が家は金銭的に最安のガソリン2WD仕様の一択。2000ccは心もとないが6ATである事、ディーゼルの元が取れるほど乗らない、ディーゼルより静か、4WDより最小回転半径がかなり小さい、冬でももしもの時は4WDのパサートCCがあるなどからまあ納得の選択。ということで車体が446万円+消費税8%。

メーカーオプションもできるだけ安くをコンセプトにしつつ助手席エアバッグ、リアクーラー、リアプライバシーガラス、電動格納式リモコンドアミラー。これが12万くらい。

キャンパーオプションで冷蔵庫、FFヒーター。これが30万ちょい。

ディーラーオプションでコーナーセンサーリア。これが3万円くらい。

メーカーオプションだけはきっちり決めないと車の発注ができないのでまず最初に。とりあえずGLパッケージをつけなかったためバンパーは未塗装。それはいいけどフロントの通称ガッツミラーがキノコみたいなしょぼいものになるのでやむなく電動格納式リモコンドアミラーを。リアヒーターはFFヒーターで代用できるだろうとなしに。
一番迷ったのは色。白、銀あたりが無難だがせっかくならDXでしか選べない色、ライトイエローがいいのではという事に。キャンプ場でも違和感ないし。ただなかなか決断できず大阪の中古車屋までライトイエローの実物見に行って決定。結局車の発注は5月のゴールデンウィーク明けになった。

0コメント

  • 1000 / 1000