購入記 契約前4
バンコンを買うならということで考えていたのが、、、
1. 屋根が上がること
2. 2.1m以下の車高
普段使いには車高が高いのは辛いけど屋根が上がらないと車内が狭いということでこの二つはほぼ絶対条件。あとは屋根が上がらないとキャンピングカーっぽくないというのも理由。
3. ハイエースなら標準ボディ
普段使いにはワイドボディは少し大きいのと渓流に行くこと考えるとパサートでも辛いのでそれ以上の横幅は微妙。
この時点でかなり絞られてきて、、、
コンパスビッツ
マヨルカ
ケイワークス
ぐらいしか選択肢が無くなった
4. 荷物はおきっぱなしでベッド展開できること
これは面倒くさがりにはかなり重要。ということでシンクが前にあるモデルに限定。
5. 屋根閉じても3人ねれること
できれば屋根なしでも寝るためには(雨天時など)ニ段ベッドになってる方がよく、二段ベッド部で横になって寝れるとよい。つまり横にエクステンションボックス?がついて出っ張ってるモデルがいいか。
ということで消去法でコンパスビッツが残った。とはいえコンパスビッツだとしても懸念事項がいろいろとあり決定的ではなかった。とはいえオーダーメイド以外だと選択肢がなく見て決めることに。
実際見ると今まで見た中でもかなり質感はいい。イスの配列も悪くはない。とはいえ気になることもあるし、値段もまあまあするしと昼飯食べに行ったりしながら朝から夕方まで悩んで悩んで、、、いろいろ話を聞いて解決した懸念事項やナビつけてもらったりというプラス面と解決しない懸念事項とに板挟みになりながらもやっぱりキャンピングカーが欲しいという気持ちが勝ってその日の閉店間近に契約。長い一日やった、、、
ちなみに大きな懸念事項は
1. 車高 アパートの一階が駐車スペースで高さ206cm。できればここに停めたい。実測で203cmという事で解決(後々解決してない事判明)
2. シートベルト 全席三点式シートベルトがベスト。現状そういうバンコンはかなり限られているが安全面からもチャイルドシートの問題からも譲れないところ。全席は無理でもなんとかなるかと未解決ながらも保留。
3. パサート売る? 価格から考えて買うとしてもビッツはガソリン2WDの一択。となると4WDのパサートは冬用に残しておきたい。しかも車検も3月まである。ということでしばらく二台持ちで様子みる事に。
0コメント