グリーンプラザキャンプ場 隠岐
夏休み5泊目。
4泊目は洗濯もたまっており旅館泊。
3泊目の明屋海岸から島後(隠岐の島町)へフェリーに乗ってさらに移動。
牛突き夏場所大会を見学し、夏休み4泊目は石塚旅館に宿泊。キャンプ生活続けていたからとも言えないくらいにきれいな旅館。お盆中で残念ながら夕飯はなし(近くの青柳という店へ)。
ゆっくり風呂入って朝まで布団でぐっすり寝て、美味しい朝ごはん食べて翌日は壇鏡の滝へ寄ってからグリーンプラザキャンプ場へ。この日は生憎の天気で、滝では大雨だったがなかなか雰囲気のある滝だった。
キャンプ場に着く頃には少し天気回復。隣にあるホテルサンライズ布施でチェックイン。キャンプ場は炊事場がサイトごとにあり便利。ただトイレがやや遠い。一番の問題はシャワーがなく海で遊んだあと少し困るかも。生憎の天気で海には入らなかったが、一応ホテルの客室のシャワーを一人五百円で貸してくれるとのこと。ホテルの人は親切で、その夜雨と風が少し強くなった時にお子さんもおられますしもし良かったらホテルの大広間使って下さいとわざわざ連絡くれた。この日はテント立てずに車で寝ていたので大丈夫ですと遠慮したが、キャンプしてたのがうちだけだったのでちょっと心強かった。
目の前の階段を降りるとちょっとした磯になっており、横のダイビング施設のあたりではシュノーケリングできるかも。釣りするにもなかなか良かった。炊事場付きのサイトがこんなに便利だとはじめて知った。
0コメント