25Nov2016道の駅 伊勢志摩 三重 車中泊 伊勢志摩方面へ一泊二日で旅行。伊勢神宮の外宮と内宮へお参り。宇治山田駅で近鉄の特急を見学。昼は駅近くのまんぷく食堂で。道の駅 伊勢志摩は道路から離れており非常に静か。ほんとに静かでよく眠れた。車中泊ポイントとしてよく知られているようで朝にはたくさんのキャンピングカーが周りに揃って...
23Nov2016オートライトコムエンタープライズの「200系ハイエース専用(1・2・3・4型)オートライト【ライトオン】 Ver3.0」を購入し自分で取り付け。7140円。付属のスイッチを純正風に変更し、スイッチオン時にのみ光るように変更。スイッチ用にリレーを入れたり、アースがうまく取れていなかったりで取り...
23Nov2016車速ロックキットコムエンタープライズの「200系ハイエース専用(1・2・3・4型)車速ロックキット【スピードロックマン】 Ver5.0」を購入し自分で取り付け。ナビ裏から車速とったりで取り付けはやや面倒。6660円。時速16kmで自動ロック。設定で変更可能。キャンプ用品を満載するとトランクが開か...
23Nov2016キーレス連動ミラー格納コムエンタープライズの「200系ハイエース専用(4型)キーレス連動ミラー格納キット【リトラス】Ver4.0(HIA023)」を購入し自分で取り付け。鍵したかどうかミラーを見ればわかるので便利。取り付けは非常に簡単。6000円。電源とるのにコードがやや太く配線コネクターを別途購入し...
15Nov2016ペグハンマーGREATTOOLのショックレスハンマー 0.5ポンド。中に可動性の重りが入っていて軽い力でペグが打てる。打った時の音が小さいが、Y字ペグとは相性悪い。二年半使いまくってかなりボロボロに。Y字に使わなければもっと使えるはず。再購入の予定。
14Nov2016テント 修理テントのポール(グラスファイバー製)が折れたのでステンレスパイプに交換。800円くらい。アメリカのコールマン製(コストコ)のため防水機能はないがその分涼しく快適。雨天時工夫すれば充分使えるため修理することに。折れたのは真ん中。折れてない部分を真ん中にして両端をステンレスパイプに変...
04Nov2016OKオートキャンプ場 三重サイトそれぞれが広く、間も広め。近くの川は遊泳禁止。釣りで釣れるのはカワムツとかハヤなど小さな魚。ファミリーキャンパーにオススメ。ゆったりした気分を味わえる。川の向こうを電車が通るため気になる人には気になるかも。川向いにある島ヶ原温泉やぶっちゃが一番近い温泉。こちらにもオートキャ...
02Nov20161年点検覚え書き夏休み前に1年点検。点検ついでに少し壊れたところを修理してもらった。保険の話を聞けば点検がタダという事で、なかなか興味深い話を聞いてるうちに点検終了。特に問題なし。めんどくさいのでついでにオイル交換してもらったが1万オーバー。外車用のオイルらしいが二度とオートプラネットではやらな...
02Nov2016照明コンパスビッツの室内照明はすべて暖色系で、両サイドは間接照明でいい感じ。天井の照明は調光も可能。たた左サイドの照明はカーテンの外側にあるため夜にライトをつけると外を照らすことになる。シェードをつけるか、カーテンの位置を少しずらすことを検討しているが、とりあえず光が外に漏れないよう...
01Nov2016ポップアップルーフのカバー隠岐の島に行く前に自作。ゴミ袋を切って型を試作したのちにネットでテント用?の生地を購入。店は生地問屋YAMATOMI。素材はプリンテック•ワン、耐水圧8000mm、透湿度8000/m2/24hr。グレー(PT-2)を4m、青(PT-9)を5mで15865円(実際に使用したのは3-...